• HOME
  • おもてなし,Reception
  • 施設案内,Facility guide
  • イベント情報,Event
  • 観光スポット,Sightseeing
  • 客室料金,Guest room charge
  • アクセス,Access
戸隠神社(奥社)

長野県長野市戸隠祖山3506

戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。その起こりは遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達し、祭神は、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。

このページのトップへ

黒姫高原

〒389-1303 長野県上水内群信濃町大字野尻3807

コスモス園、黒姫童話館、黒姫高原牧場、いわさきちひろ黒姫山荘、御鹿池などがあります。黒姫童話館には童話作家エンデのことなら何でもわかる、世界中でここだけのギャラリーがあり、自筆原稿、自作の人形など2000点のオリジナル資料を収蔵しています。

このページのトップへ

笹ヶ峰牧場

〒949-2113新潟県妙高市杉野澤笹ヶ峰

笹ヶ峰一周遊歩道の途中にある、明治35年開場の歴史ある牧場です。標高1300mの高所に位置しているので、夏でも爽やか。緑の草地、背景に見える妙高の山並みとヨーロッパ的景観が広がります。牧場内の牧道を使いトッレキングも楽しめます。6月~10月なら柵越しにくびき牛の放牧風景も見ることができます。

このページのトップへ

いもり池

〒949-2112 新潟県妙高市池の平

晴れた日は標高2454mの妙高山を水面にくっきり映し出します。周囲500mほどの小さな池で、昔いもりが多くすんでいたことからこの名がついたと言われる。
4月下旬~5月上旬のミズバショウが特に有名です。池を一周する遊歩道も整備されています。

このページのトップへ

一茶記念館

〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2

生涯に2万句を詠んだとされる俳人小林一茶は、長野県信濃町で生まれ育ち、晩年をふるさとで暮らしました。
一茶終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して昭和35年、お墓のある小丸山に「一茶記念館」が開館し平成15年4月に新館となり、数々の作品とその生涯、ふるさと信濃町の魅力を紹介しています。

このページのトップへ

野尻湖

〒389-1303長野県上水内郡信濃町野尻254

ナウマンゾウの化石発掘や国際的避暑地として知られている野尻湖を周遊する観光遊覧ができます。ペットも一緒に乗船できます。湖のかたちが芙蓉の葉に似ていることから別名「芙蓉湖」とも呼ばれています。湖上から眺める妙高山や黒姫山の景色は美しく、野尻湖の奥深さが堪能できます。また、カヌー、ウェイクボード、水上スキー、ヨット、ウィンドサーフィンなどのウォータースポーツも楽しめます。

このページのトップへ

関川の関所

新潟県妙高市関川272

五街道(東海道・中山道・日光街道・甲州街道・奥州街道)に次ぐ重要な交通路として発達した北国街道。
「道の歴史館」はその北国街道の要であった関川の関所を当時のままに再現。道の歴史情報館では、貴重な文献資料やジオラマの展示など、興味深い歴史を知ることができます。2階展示室では、当時の旅の様子を知ることができる資料や、大名行列についての展示があります。

このページのトップへ

赤倉温泉

〒949-2113新潟県妙高市赤倉

赤倉温泉は妙高山の東麓にあって、妙高山付近の温泉地を代表する大きな温泉地です。お湯の色はやや黄緑かかっています。お湯の温度は少し温めでちょうどいいです。 泉質はカルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉です。犬も入ることができる足湯もあります。

このページのトップへ

高田公園

新潟県上越市本城町44-1

日本3大夜桜で知られる城跡公園です。徳川家康の六男・松平忠輝75万石の居城跡になります。
4月中旬には公園内の約4,000本の桜が咲き誇り、お花見客でにぎわいます。
また、8月上旬には外堀一面にハスの花が咲きます。

このページのトップへ

春日山城跡

〒943-0802 新潟県上越市大豆1743

戦国の名将・上杉謙信公が城を構えた春日山。標高180mにある本丸跡からは上越市街地と豊かな上越の自然を
一望することができます。春日山城址の登り口では上越市街を謙信公の銅像があります。

このページのトップへ